・別館ブログ「東京鉄道管理部 本館」毎日更新中!
・本館・別館とも、友だち登録・ファン登録・読者登録・コメント大歓迎!!

~只今ブログランキング参加中~

↓・↓↓必ずクリックお願いします!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ


▲鉄道ブログ村へ

▲Tetsudo.comへ


東京鉄道管理部では、車内搭載物盗難防止同盟を設立しました。




東京鉄道管理部は、プレート盗難防止・フラッシュ撮影禁止・鉄道マナー向上推進に賛同しております。








¥¤¥᡼¥¸ 9

2011年5月8日日曜日

5月4日・5日 GW佐倉旅行記

まあ、時間が出来たので佐倉旅行の事を書くとしますか。
5/4・5/5の2日間(1泊2日)の旅でした。
初日、同行の某氏と長津田で待ち合わせ、その後は田都・メトロ半蔵門線に乗り、押上経由で宿泊予定のユーカリが丘へと向かう。
押上までは食パン(50050系)。
押上でアク特を待ちつつ撮影をしていると先行の29Nが…。
7261F!
急いで乗車し、走行音収録。
デハ7264。 
種別幕。 
京成車の証。

発車前の風景。
京成車でも異色の菱パン。
(ちなみに3700は下枠交差式、その他はシンパ。)
なんと種別幕が更新されていなかった!!
高砂で下車し、特急までひたすら待つ。
その間、2人の同業者に混じって撮影。
3056編成(左)と3025編成(右) 
3056編成。
LED表示。 
もう一丁!!
飛行機マークとそれにあわせた車番プレートの青も映えている。 
トップナンバーの3701編成に乗車。
やはり3700のモーター音は非常に良い。
すぐ寝てしまいそうだった。
勝田台にて普通を待つ。
やってきたのは3010編成。ササミ運用だ。

すると上りの快速はSRブルドック!!
さすがに驚く…。

マックで昼食を食べ、昔住んでた所などや史跡巡りにサイクリングへ。
臼井駅近くの某城跡から印旛沼を眺める。
その後、印旛沼のサイクリングロードを快走。
風車で有名な佐倉ふるさと広場を目指す。
このサイクリングロードですが、地震で全線通行止めのはずが、かなり走ってる人がいたのでついつい走ってしまった。
ご利用の方は十分にご注意を。
佐倉ふるさと広場で10分程度風景写真の撮影を。

まずは風車と合わせて3000。
イマイチ…。
次は風車なしで3400。
意外といいかも。
同じ構図で3500。
顔が…orz
その後色々回ってホテルへ戻る。
昔住んでいたところの4階建てのヨーカドーが平屋建てのローカルなスーパーに変わっていたのはかなり残念だった。(写真参考)
(ちなみに2年前の同じ場所の様子はこちら)
現在のその場所。ひゃー!!
ホテルの部屋は駅に面しており、やって来る列車を気軽に観察できた。
(撮影は不可)
こんな感じです。
その後某料理店で夕食後、試しに山万ユーカリが丘線へ乗る。


廃線の話もあるほど利用客は少ない。

車内のステッカーはほぼJRの流用。
ユーカリが丘でバルブ。
コンデジなのでシャッタースピードが15秒、30秒しか設定できない…(爆)。
改札はこんな感じ。
真隣の京成とは大違いだ。
部屋に戻り、テレビを見てゆったり。
上り23時30分頃の終電津田沼行きと下りの終電快速成田行きを見送った。
するとまもなく上りホーム・コンコースの電気が消える。
しかし、1時ごろなぜかまた点いた。
駅員が清掃していた。

こんな夜遅くまで駅を守る駅員さんにはさすがにお礼申し上げる。
 翌日。朝食を済ませ、1時間程度撮影。
ユーカリが丘で待っていると3500の芝山千代田行!

その後志津寄りへ向かい、待ち時間中ひたすら撮影する。

こけしの快速宗吾。
3400の上野快特。
3400の上野快速。これに乗る。
この列車は快速のはずがA運用。
その訳は芝山始発の為だ。
ごく少ない芝山からの快速である。
志津の勝田台方で撮影開始。
3700の快速。
3000の普通。普通だね(笑)。

そんで定番の志津のユーカリ方で撮影開始。
と思ったらSRブルドック通過…(撃沈)。
気を取り直して3400の快特。やっぱ3400はイイね!
3000の普通。
3700の快速。アク特が出来たとはいえ、本線の士快も頑張って欲しい。
そこへまさかのモーニングライナー!
下カッツカツ&切れたorz…。

しかも反対には白い悪魔とか(笑)。
白い悪魔を後打ち。

そこへブルドック!!
流したら、乗務員扉にピン合ったwww
撃沈orz…。
これにて退散。
売店で京成時刻表を買う。
デザインもサイズもやたらと変わっていた。
チェックアウトを済ませ、歴博へ向かうためホームへ。
またSRブルドック。
来たのはやはりブルドック(笑)。

佐倉からは宗吾へ回送。
京成佐倉は有名な、江戸時代の老中田沼意次の印旛沼の干拓が行われた地である。
その為地震の被害はかなり大きいようだった。(写真)

その後、歴博や武家屋敷などに寄って帰った。
帰りの写真はパス(笑)。
同行の某氏お疲れ様でした~。


<追伸>
ハマ線の今ですが、なかなか写真を収集できておりません。
つきましては、今後幕車・クロスアームパンタ時代の写真を募集する予定です。
また、10000人記念のJR横浜線クイズは両館において、5月10日13時より解答を発表いたします。
お早めにご参加いただきますようお願いいたします。
では。

0 件のコメント:

コメントを投稿