・別館ブログ「東京鉄道管理部 本館」毎日更新中!
・本館・別館とも、友だち登録・ファン登録・読者登録・コメント大歓迎!!

~只今ブログランキング参加中~

↓・↓↓必ずクリックお願いします!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ


▲鉄道ブログ村へ

▲Tetsudo.comへ


東京鉄道管理部では、車内搭載物盗難防止同盟を設立しました。




東京鉄道管理部は、プレート盗難防止・フラッシュ撮影禁止・鉄道マナー向上推進に賛同しております。








¥¤¥᡼¥¸ 9

2012年1月29日日曜日

【模型】201系改造 基本作業

はい。どうも。体が老人のようなT32です。
写真を今日やっと取り込みましたんで更新が増えるかと思います。
さて、まずは模型の話題から。
201系の貫通編成やカナリヤイエローを作ろうということで、何度か携帯更新していましたが、写真を載せて解説していこうと思います。
まあ、貫通編成というよりかは、愛車だったT32・ケヨ70(T32の京葉線転属後の名称)編成をつくろうってことなんですが。

ちなみに、私の目線からなんで、初心者には最適かとw

今回使用するのはこちらの2種類。
鉄コレ201系 H1編成とK4+54編成の10両セット3つです。
K4+54編成の方は、ケヨ70とカナリヤイエローに、
H1編成のほうはT32編成に使います。

まあ、この商品の紹介は後日。

車体と床を外します。屋根は、ボディ内側から押すように外します。
コレくらいは誰でもできますよねw

【ここからはクハのみ】
そして、クハは上のように部品がいろいろついていますので、以下の要領でそれを外します。
①乗務員室の背面は、上部の引っ掛けを外すように取り出します。
②続けてヘッドライト部のガラス材(?)も取り出します。ポロッと落ちるはずです。
③前面のガラス部は内側の引っかけを外すように外側に押し出すと、取れます。
(箱の取扱説明書参照)
④尾灯は割れやすいので、慎重に車体内側から取り外します。
tkさっきと車両の色が違うしwww

【ここからは各車両共通】

写真のようにカッターで妻面のガラス材を切り取ります。
ボディを切らないように注意!!
すると、こんな風に分かれます。
10両全部やると…

こんな感じ。
ボディだけなので、IPAにつけて塗装するだけですね。
ガラス材等は、ケースや小袋(クハ部品は特に)に入れておきましょう。

続けて、貫通編成の改造vol.1です。

0 件のコメント:

コメントを投稿