・別館ブログ「東京鉄道管理部 本館」毎日更新中!
・本館・別館とも、友だち登録・ファン登録・読者登録・コメント大歓迎!!

~只今ブログランキング参加中~

↓・↓↓必ずクリックお願いします!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ


▲鉄道ブログ村へ

▲Tetsudo.comへ


東京鉄道管理部では、車内搭載物盗難防止同盟を設立しました。




東京鉄道管理部は、プレート盗難防止・フラッシュ撮影禁止・鉄道マナー向上推進に賛同しております。








¥¤¥᡼¥¸ 9

2010年11月16日火曜日

大回り旅行♪around東京メガループ

みなさん、こんばんは。T32です。
最近、全然更新してません。後輩にも言われました(笑)。
こうなったら仕方ありません。「何が何でも書かねば。」(汗)。

ということで、家のデスクトップではなく、祖父が生前使っていたWindowsMeのノートパソコンで頑張ります。
ということで、題名の通り大回り旅行に行ってまいりました。
行ったのは、もう1週間以上前の文化の日です。
行程は以下の通り。
○○○→八王子→立川→府中本町→新松戸→西船橋→千葉→本千葉→蘇我→新木場→潮見→東京→(内回り)→渋谷→品川→東神奈川→○○○
今回、目的は…
1.同行者のN君の武蔵野線全線乗りつぶし願望達成
2.新松戸で203系を撮影
3.本千葉で12月ダイヤ改正を持って廃車・転属の113・211系撮影
4.潮見で201系撮影
5.渋谷駅ナカ期間限定店舗「どん兵衛」訪問
です。
まず、自宅最寄の○○○駅から乗車。のはずが、残念ながら切符は買えず、乗車整理票。
そう。この駅は、駅員のいない6時まではバスの整理券発行機みたいなオレンジ色の機械で薄っぺらい紙を発行して入場するのです。
しかし、これでは戻ってきたときにキセルを疑われそうな信頼性に欠けるものなので、立川でいつもの軟券に買い換えることに。
そして、乗車。Nとは、車内で待ち合わせるはずが会えず、八王子で発見。立川までE233。
立川で南武線に乗り換えようとしたら、ボードが。



















今では終わったけど、高架化ムードの高まりがかなり感じられる。
南武線車内では、某任天堂のマ○オを始める。今ごろ、3,4年前のゲームなんて…。
武蔵野線は、3分乗り換えなので、猛ダッシュ!
乗車すると、Nは本を取り出した。新小平の駅に関して書かれており、開通後に地下水で水浸しになり、補修が大変だったそうである。
そうして、新松戸に40分ほどで到着。降りると、209系1000番台が丁度行ってしまったところであり、希少な編成だっただけにガッカリ。
ここでディズニーをパクったようなキャラクターを発見。


















その後203をメインに、新型のE233-2000やE531などの常磐快速を快走する車両を撮影。




















6034F。






















マト54編成。



















車番「クハ203-4」。初期車だ。























反対側へ行くとちょうどマト4編成。201・203の宿敵の存在を改めて思い知らされる。























6027F。
すると、武蔵野線が車両点検の影響で運転見合わせとの放送が。
仕方ないので再開した直後の電車まで待つ。



















6013F。唐木田という馴染みの近い地名に親近感を覚える。

















6029F。



















後撮りでマト68編成。


















E531。























またも後撮りで、マト53編成。



















車番「クハ203-3」



















マト64編成と並ぶ。

























マト52編成。




















マト67編成。



















常磐快速E231-0。


















E531。























マト4の折り返し。またも失敗。



















「スーパーひたち」651系。





E233-2000トップナンバー編成、マト1。



















車内をチラリ。


















LCDも見てみる。京葉の5000番台と同様だ。



















車番「クハE233-2001」






















マト55編成。




















車番「クハ203-5」




















駅名標。
運転再開後、すぐさまホームへ。
西船橋で、上下3本収録し(全て途中切り)、千葉行きの緩行線に乗り込む。




















千葉で、撮影に備え軽食を調達。そして、209に乗り込み、本千葉ですぐに下車。
撮影客は3人ほどいたが、挨拶を交わして撮影開始。




































































































































































































































千葉で一本スカ色を見たがなかなか113が来ない。


























































































そして、やっと113が来る。1時間ほど待ってようやく来た。しかも、湘南色とスカ色の混結。


































京成3400形。





































折り返しを待つが、なかなか来ない。蘇我から11:27発の95運用(E331)に乗りたかったのだが、どうにか間に合わないものか。
















































京成3000系更新車。


































































































すると、もう1本の113がまた上ってくる。





































その後、113混結が来たので、乗車。



















すわり心地のいい座席。これぞ、真のボックスシート。

















































蘇我で並びや併結面などを撮る。



















E331に乗車。
車内放送の収録をして、新木場で各停乗り継ぎの為、一旦下車。




















反対から201の54+K4が。



















幕。




















E233-5000で潮見へ向かい、下車。
撮影客は1人。やさしい方だったので、終始和やかに撮影が出来た。




























































































201の特徴とも言える重厚な趣の台車。



















その後、東京へ。東京で山手線内回り乗車。渋谷までマ○オ。
渋谷で下車。どん兵衛の店を探すと、外回りホームの事務室横にあった。

































結構レトロな感じである。
しかし、残念ながらメニューは普通のカップの「どん兵衛」(200円)(+NREの普通のおにぎり」)。




















仕方ないので、芋煮うどん(東北限定)とおにぎりを食べ、親へもいくつかお土産購入。


















店内にはテレビが2台設置され、片方はCM、もう片方はゲームが出来るようになっていた。
























そして、机には漫画が置かれ、どん兵衛という名の人物が自身のうどん屋のメニューを、日々改善し続け、ついに周りに認められるようになるという漫画であった。
食べ終えて、ゲームをし、店を出て、再び内回り。
品川で京浜東北に乗り換え。コンコース上に置かれたテレビのような自販機に家族連れが見入っていた。京浜東北に乗車し、いつもの風景を眺めて、横浜線に乗り換え。朝出発した駅で、行程表と切符を見せて「大回りです」と言って、私の11時間に渡る旅が終わった。


<感想>
どうでしたか。
なんか、この間の大放出より明らかに多かったという…。
まあ、掲載する写真もほどほどにしようと言うところでしょうか。
この記事とは、関係ありませんが、この度部活の後輩がブログを作りました。
リンクをご覧ください。まあ、始めたばかりですし、不慣れなところがあるとは思いますが、温かく見守ってやってください。
御覧頂き、ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿